HOME | 慢性疼痛

慢性疼痛(まんせいとうつう)

慢性疼痛

英語
Chronic Pain Syndrome
Complex regional pain syndrome

慢性疼痛とは、3か月以上持続する、または通常の治癒期間を超えて持続する痛みです。慢性疼痛と鍼灸のツボまで詳しく解説。

もくじ

・慢性疼痛とは

・慢性疼痛の症状

・慢性疼痛の原因

・慢性疼痛と精神的痛み

・慢性疼痛とアルコール

・国際疼痛学会の分類

・慢性疼痛に属する疾患

・慢性疼痛の病院での薬物治療

・慢性疼痛の治療

・慢性疼痛で使用する経絡・経穴(ツボ)の例

執筆者

井出井出 貴之(鍼灸師)プロフィール

慢性疼痛とは

慢性疼痛とは、3か月以上持続する、または通常の治癒期間を超えて持続する痛みです。

慢性疼痛1

慢性疼痛の症状

腰痛、頭痛、首の痛み、膝の痛み、足の痛み、心の痛みなど。

慢性疼痛はトータルな痛みです。

なぜなら慢性疼痛は過去の体験、理解、意味づけなどが関連していることがあります。

体の部分的な痛みだけでなく、心理的な痛みや社会的な境遇に対する痛みなど、トータルな痛みの症状があります。

慢性疼痛の原因

慢性疼痛の原因は不明とされています。

思い当たる人も多いのではないでしょうか。

精神医学的に考えられている説は以下になります。

幼少期から老年期にかけての多難や苦労とそれによって生じた自己主張困難の境遇。

幼少期・学童期・思春期・成年後の生活環境の中で周囲に支配的な存在があり、

無意識のうちに無条件で社会的敗北ストレスを与えられた苦難の体験。

ありのままの気持ちを語る安心の場を得られていなかった。

支配的個体に適応努力を続けたうえに心身の疲弊が極度に達して発症した。

その後の回復の波を経験しながら、ストレス下では疼痛が悪化するという経過。

発症前後のストレス。

慢性疼痛2

慢性疼痛と精神的痛み

慢性疼痛は腰痛、膝の痛み、足の痛みなどの関節痛が多く、不安や抑うつを伴いやすいです。

慢性疼痛3

慢性疼痛とアルコール

飲酒は慢性疼痛患者にみられる心理的ストレスの解消手段であることが多い。

しかし、禁酒を強制すると痛みが増強し、痛み止めや睡眠薬、抗不安薬などへの依存度が増す場合もあります。

慢性疼痛4

国際疼痛学会の分類

1.一次性慢性疼痛

2.がん性慢性疼痛

3.術後痛および外傷性慢性疼痛

4.慢性神経障害性疼痛

5.慢性頭痛および慢性口腔顔面痛

6.慢性内臓痛

7.慢性筋骨格系疼痛

慢性疼痛に属する疾患

線維筋痛症(tibromyalgia)

非特異的腰痛

慢性骨盤痛

神経障害性疼痛

複合性局所疼痛症候群(complex regional pain syndrome : CRPS)

など

慢性疼痛の病院での薬物治療

アセトアミノフエン

非ステロイド性抗炎症薬

COX-2阻害薬

オピオイド

など

慢性疼痛の治療

2021年発刊の慢性疼痛診療ガイドラインでは、抗不安薬は使用しないことを弱く推奨しています。

中枢性筋弛緩薬やオピオイド鎮痛薬は推奨していません。

心理療法では認知行動療法マインドフルネスなどが有効とされています。


その他、バイオフィードバック、弛緩訓練などを勧める医療機関もあります。

慢性疼痛5

慢性疼痛で使用する経絡・経穴(ツボ)の例

鍼灸や指圧治療として

身柱

厥陰兪

肺兪

腎兪

心兪

膻中

足三里


など

※市販の「お灸」をする時の参考としても使用できます。

慢性疼痛6

↓↓↓↓

パニック障害

パニック障害の克服、対処法、カウンセリング、認知行動療法や暴露療法などの心理療法、呼吸法や瞑想、鍼灸・整体を組みあわせた治療プログラムをおこなっております。

関連記事

自律神経失調症

子どもの心療内科疾患の特徴

子どもの心療内科疾患(心身症)

思春期外来の心療鍼灸

起立性調節障害

自律神経失調症

広場恐怖症

不登校

うつ病

ひきこもり

低血圧

本位性頻脈症候群

お友達にシェアする!

facebook  twitter  line

参考文献

慢性疼痛診療ガイドライン
厚生労働行政推進調査事業費補助金(慢性の痛み政策研究事業)「慢性疼痛診療システムの均てん化と痛みセンター診療データベースの活用による医療向上を目指す研究」研究班 (監修), 慢性疼痛診療ガイドライン作成ワーキンググループ (編集)
シービーアール
2023/9/24発売

慢性痛のサイエンス 第2版: 脳からみた痛みの機序と治療戦略
半場 道子 (著)
医学書院
2023/2/27発売

関連外部リンク

What Is Chronic Pain Syndrome?
WebMD

Chronic Pain
Cleveland Clinic

Complex regional pain syndrome
Mayo Clinic