HOME | うつ病 | うつのセルフチェック

うつのセルフチェック

うつのセルフチェック

英語
Self-check for depression

うつ、自分でできる検査のひとつ、自己評価式抑うつ性尺度。

↓↓セルフチエックしてみる↓↓

全20問
各質問の四つの選択肢「□」のうち一つにチエック

1.何をしても楽しめないと感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
2.気分が沈み、憂うつに感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
3.食欲がわかず、食べたくないと感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
4.朝起きるのがつらい、または起きたくない
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
5.人との会話が負担に感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
6.以前に比べて疲れやすく感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
7.物事に集中しづらい
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
8.何をするにも面倒に感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
9.自分に価値がないと感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
10.悲しくて涙が出そうになる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
11.外出する気力がわかない
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
12.周囲から疎外されていると感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
13.夜なかなか眠れない、または熟睡できない
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
14.感情の起伏が激しいと感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
15.将来に希望が持てない
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
16.何もかも嫌になることがある
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
17.気分が落ち込みやすいと感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
18.死について考えてしまう
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
19.人に迷惑をかけていると感じる
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
20.自分のことを責めがちである
 ほとんどいつもそうだ
 しばしばそうだ
 たまにそう感じる
 ほとんど感じない
合計点数:

評価方法

各項目のスコア(1〜4点)を合計してください(最大80点)。

※このチェックリストは診断を目的としたものではなく、あくまで参考情報としてご利用ください。

うつセルフチェックリスト(20問)

上記はSDS(Self-rating Depression Scale)を参考にしたオリジナルのうつセルフチェックリスト(20問)です。

うつ症状を客観的に判断する材料の一つで、確定診断するためのものではありません。

SDSは日本国内で広く使用されている抑うつ性の程度を見るためのセルフチエックによる心理検査です。

うつ病とは

うつ病とは、強い気分の落ち込みや意欲の低下が続き、日常生活に支障が出てしまう病気です。

「心のカゼ」と言われることもあり、だれでもかかる可能性があります。

100人に3人~5人がかかる病気といわれています。

うつのセルフチェック1

うつ病の度合い

初期症状

マイナス思考になることが多く、何もやる気がしない、イライラしやすいなどがあります。

眠れない、何回も起きる、眠れないことに困って焦って余計に眠れないなど。

軽度のうつ病

眠れない、何度も目が覚める。

落ち込む。

「私が悪いんだ」という自責の念が強い。

「あの時ああしたからバチがあたったんだ」というささいな出来事に対する罪悪感。

とても空しくなって全てをやめてしまう。

何をするにも自信がなくなってしまう。

など。

中等度のうつ病

日常生活で、家事や仕事などできていた事ができない時がふえる。

学校や仕事を遅刻したり休んだりする日がふえる。

朝起きれない。

重度のうつ病

朝起きれなく、からだが重く、何もできない。

「自分が悪い」と自分を責める。

「これは現実なのか」という感覚が強い。

死にたいという気持ちが強い。

うつのセルフチェック2

セルフチエック

↓↓↓↓

不安性格のセルフチェック

今の不安感のセルフチェック

マタニティブルーのセルフチェック

産後うつのセルフチェック

対面のカウンセリングの重要性

電車や人混みがつらくて外出が怖いと感じても
心療鍼灸

オンラインではなく
対面でお会いすることが大切な理由

パニック障害の根本治療

「その発作、“あなたの内側”からのサインです」
パニック障害の根本治療
パニック障害の根本治療
プログラム

「自然治癒プログラム」とは

▶ あなたの生命力を取り戻すために
「自然治癒プログラム」
治癒は自分を知ることから



お問い合わせ・ご相談はこちら

「今のままではいけない」「本気で変わりたい」と思ったら、まずはお問い合わせフォームでご相談ください。

「自然治癒プログラム希望」でご連絡ください。
お問い合わせフォーム


あなたが「変わる覚悟」を決めたとき、治癒は始まります。

うつの心療鍼灸で使用する経絡・経穴(ツボ)の例

鍼灸や整体・指圧治療として

百会

身柱

中脘

足三里

神門


など

※市販の「お灸」をする時の参考としても使用できます。

うつのセルフチェック3

↓↓↓↓

パニック障害

パニック障害の克服、対処法、カウンセリング、認知行動療法や暴露療法などの心理療法、呼吸法や瞑想、鍼灸・整体を組みあわせた治療プログラムをおこなっております。

関連記事

思春期外来の心療鍼灸

自律神経失調症

うつ病

起立性調節障害

慢性疲労症候群

子どもの心療内科疾患の特徴

子どもの心療内科疾患(心身症)

お友達にシェアする!

facebook  twitter  line

関連外部リンク

Validation of the Zung self-rating depression scale (SDS) in older adults
National Institutes of Health (NIH) (.gov)

Clarification of the cut-off score for Zung’s self-rating depression scale
National Institutes of Health (NIH) (.gov)

Self-Rating Depression Scale
APA PsycNet