HOME | アレルギー | 気管支喘息
気管支喘息

気管支喘息

執筆者

井出井出 貴之(鍼灸師)プロフィール

気管支喘息

気管支喘息は、気管支が炎症を起こして狭くなり、うまく呼吸ができなくなります。

ほとんどの気管支喘息は、アレルギー反応によって起こるといわれていますが、原因はわかっていません。

アレルゲンも真の原因とはいえないようです。


気管支喘息

気管支喘の症状

普段は元気ですが、発作が起こると「ゼーゼー」と苦しそうな呼吸をし、せき込んだり、息を吐くときに「ヒューヒュー」と笛のような呼吸音が聞こえるのも特徴です。

症状が進むと、息を吸う回数が増え、呼吸が速くなり、胸が大きく上下することもあります。

さらに重症になると、呼吸困難から酸素欠乏を起こし、命にかかわることもあります。


気管支喘の症状

気管支喘の要因

気管支がハウスダスト、ダ二、カビ、花粉、ペットの毛など何らかのアレルゲンに反応して一時的に収縮し、狭くなります。

同時にたんも増えるので、気管が狭くなり、十分息を吐き出せずに発作が起きてしまうばあいがあります。
 
汚れた空気やタバコの煙、によって発作が誘発されることもあります。

その他ストレスが影響する場合もあるといわれています。


気管支喘の要因

気管支喘息の発作

気管支喘息の発作は、夜間や明け方などの就寝時に多く起こる傾向があります。

気管支が敏感になっているので、ちょっとした刺激でまた発作を起こしてしまうという悪循環がつづく場合もあります。
 
発作が長引いて子どもが苦しそうだったり、顔色が悪かったりする場合は注意が必要です。


気管支喘息の発作

気管支喘息の発作の対処

呼吸がしやすくなるように衣類をゆるめ、座らせたりすると楽になる場合があります。

たんが切れやすくなるように水分補給は大切です。言葉が理解できる年齢ならば、「吸って、吐いて」と声をかけながら背中をさすってあげるのも効果的です。


気管支喘息の発作の対処

気管支喘息の発作の治療

一般的な病院での治療としては対症療法として、気管支拡張剤で対応します。

気道の炎症に対しては副腎ホルモン剤(ステロイド)が積極的に使用されます。

いずれも気管支喘息そのものを治す特効薬ではありません。


気管支喘息の発作の治療



ぜんそく


気管支喘息の鍼灸、整体、マッサージ

臨床で使用する経穴の例:

背中では大椎大椎(だいつい)、治喘(ちぜん)、肺兪(はいゆ)など。

胸の中府(ちゅうふ)、膻中(だんちゅう)など。

※市販の「お灸」をする時の参考としても使用できます。

関連記事

お友達にシェアする!

facebook  twitter  line

参考文献

喘息診療実践ガイドライン2022
一般社団法人 日本喘息学会 (著)
協和企画
2022/7/20 発売

アレルギー 関連外部リンク

Asthma | CDC
U.S. Department of Health & Human Services

What Is Asthma?
National Heart, Lung, and Blood Institute

Asthma
World Health Organization (WHO)