心身症

英語
psychosomatic illness
心身症
心身症は心理社会的要因または環境からの精神的ストレスによるショックによって健康が壊れる身体的な病気といわれています。
<心身症の特徴>
心身症は神経症と比較して、精神症状よりも身体症状の訴えが大きく身体症状が特定の器官に表れることが特徴です。心身症による病気の種類は100以上ともいわれます。
<心身症の要因>
心身症の人は、一般的に神経症の人よりも、自分の内面的な感情の変化には鈍感だったり無関心だったりする事が多く、精神的なストレスや悩みが病気の原因となっているということに気づかずに頑張りすぎるため、何でも徹底してやりすぎる人に起こりやすいといわれています。

心身症の一般的な治療
心身症の治療では、体の病気の器質的な病変を検査し、その治療を行うことと同時に、抗不安薬などの薬物が投与されることもあります。

心身症の可能性があるとされている疾患
呼吸器系
気管支喘息、過換気症候群、神経性咳
循環器系
本態性高血圧症、不整脈、狭心症、心筋梗塞、起立性低血圧症
消化器系
胃潰瘍、十二指腸潰瘍、過敏性腸症候群、逆流性食道炎、慢性胃炎
内分泌・代謝系
糖尿病、甲状腺機能異常、過食症、拒食症
神経・筋肉系
不眠症、片頭痛、自律神経失調症、めまい、冷え性、慢性疲労、ふるえ、不安
皮膚科領域
アトピー性皮膚炎、多汗症、慢性蕁麻疹、円形脱毛症
外科領域
手術後愁訴、頻回手術症
整形外科領域
慢性関節リウマチ、全身性筋痛、腰痛症、むちうち
産婦人科領域
更年期障害、月経異常
眼科領域
眼瞼下垂、眼精疲労、視野狭窄,飛蚊症、眼痛
耳鼻咽喉科領域
メニエール症候群、アレルギー性鼻炎、耳鳴り、吐き気
泌尿・生殖器系
夜尿症、遺尿症、神経性頻尿、心因性インポテンツ
小児科領域
気管支喘息、アトピー性皮膚炎、心因性発熱、チック、夜尿症、噛みつき
歯料,口腔外科領域
顎関節症、特発性舌痛症、義歯不適応症、口内炎
※ 以上の疾患=心身症という意味ではありません
心身症の東洋医学

心身症の鍼灸、整体、マッサージ
臨床で使用する経絡・経穴(ツボ)の例:
百会 (ひゃくえ)、身柱(しんちゅう)、肺兪(はいゆ)、鳩尾(きゅうび)、巨闕(こけつ)など。
※市販の「お灸」をする時の参考としても使用できます。
情報をシェア!



関連外部リンク
Psychosomatic Disorder
Cleveland Clinic.
Psychosomatic Disorders
News-Medical.net - An AZoNetwork Site
Current Psychosomatic Practice
National Library of Medicin