HOME | 甲状腺 | 甲状腺の病気 | バセドウ病

橋本病・バセドウ病

バセドウ病

英語

Graves' disease

バセドウ病

バセドウ病は甲状腺ホルモンの分泌過剰をきたす内分泌疾患です。

20~40歳代の女性に多く、主に甲状腺機能亢進がみられます。

甲状腺自己抗体によって甲状腺が腫大する自己免疫疾患(V型アレルギー)でグレーブス病(Graves' disease)とも呼ばれます。

更年期障害と勘違いする事が多く、何らかのアレルギーを持っている人が多い病気です。

バセドウ病

バセドウ病のアレルギー作用

通常、脳の下垂体という部分から産生された甲状腺刺激ホルモン(TSH)は、甲状腺の表面にある甲状腺刺激ホルモン受容体を刺激して、甲状腺から甲状腺ホルモンが産生されます。

バセドウ病の場合、自己抗体がTSHの代わりに甲状腺刺激ホルモン受容体を刺激して、甲状腺から甲状腺ホルモンが過剰に産生されます。

バセドウ病の症状

メルゼブルク三徴
①甲状腺腫、②眼球突出、③頻脈

その他
輝眼、振せん、微熱、発汗、体重減少、易疲労性、情緒不安定、色素沈着、筋力低下、周期性四肢麻痺など。

眼症状
上眼瞼拳筋の過度の緊張(グレーフェ徴候)、両眼輻輳失調(メビウス徴候)、瞬きの増加(ステルバー徴候)など。

バセドウ病の症状

バセドウ病の主な検査

血中甲状腺ホルモン↑。基礎代謝率↑、血圧↑、131I摂取率↑、血清コレステロール↓、白血球や赤血球↓

バセドウ病の病院での主な治療

放射性ヨード、抗甲状腺薬、手術など。

いずれも作用、副作用があります。

バセドウ病の疾患の鍼灸・整体・マッサージ治療

臨床で使用する経絡・経穴の例:

肝兪(かんゆ)、腎兪(じんゆ)、人迎(じんげい)、天突(てんとつ)、気舎(きしゃ)、膻中(だんちゅう)など。

※市販の「お灸」をする時の参考としても使用できます。

情報をシェアする!

facebook  twitter  line

関連外部リンク

Graves disease
Mount Sinai

Graves' disease
Mayo Clinic

Graves’ Disease
National Institutes of Health (.gov)