PTSDと東医心療

英語
PTSD and Oriental Medicine Psychotherapy
PTSD
外傷後ストレス障害 (PTSD)「Posttraumatic Stress Disorder」は、突然の衝撃的な出来事を経験することにより生じます。
明らかな要因の存在がある、という点が、外傷後ストレス障害の特色です。
一般的に医療機関でのPTSDの診断のためには交通事故、災害、戦闘体験、犯罪被害など、強い恐怖感を伴う体験があるということが、必要条件となります。

外傷後ストレス障害
外傷後ストレス障害 (PTSD)の主要症状は再体験(想起)、回避、過覚醒の3つです。
1) 再体験
原因となった外傷的な体験が、意図しないのに繰り返し思い出されたり、夢に登場したりします。
2) 回避
体験を思い出すような状況や場面を、意識的あるいは無意識的に避け続けるという症状、および感情や感覚などの反応性の麻痺という症状を指しています。
3) 過覚醒
交感神経系の亢進状態が続いていることで、不眠やイライラなどが症状として見られます。
※交感神経系の亢進状態が続いていることにより、他の自律神経失調症状も現れてくることもあります。
外傷後ストレス障害

情報をシェア!



関連外部リンク
Efficacy and underlying mechanisms of acupuncture therapy for PTSD: evidence from animal and clinical studies
National Institutes of Health (NIH) (.gov)
Efficacy and safety of acupuncture in treating post-traumatic stress disorder
National Institutes of Health (NIH) (.gov)
PTSD: National Center for PTSD
National Center for PTSD (.gov)