HOME | 頭痛 | 国際頭痛学会による頭痛の分類

国際頭痛学会による頭痛の分類

英語

Classification of headaches by the International Headache Society

国際頭痛学会による頭痛の分類

(機能性頭痛)
1.片頭痛
①前兆を伴わない片頭痛
②前兆を伴う片頭痛
③眼筋麻痺性片頭痛
④網膜片頭痛
⑤小児片頭痛および前駆症
⑥片頭痛合併症
⑦上記分類に属さない片頭痛
2.緊張型頭痛
①反復発作性緊張型頭痛
②慢性緊張型頭痛
③上記の分類に属さない緊張型頭痛
3.群発頭痛および慢性発作性片側頭痛
①群発頭痛
i)周期性の不明な群発頭痛
ii)反復発作性群発頭痛
iii)慢性群発頭痛
②慢性発作性片側頭痛
③上記の分類に属さない群発頭痛類似疾患
4.その他の非器質性頭痛
(症候性頭痛)
5.頭部外傷に伴う頭痛
6.血管障害に伴う頭痛
7.非血管性頭蓋内疾患に伴う頭痛
8.原因物質あるいはその離脱に伴う頭痛
9.頭部以外の感染症に伴う頭痛
10.代謝性疾患に伴う頭痛
11.頭蓋骨,頸,眼,耳鼻,副鼻腔,歯,口あるいは他の顔面・頭蓋組織の異常による頭痛あるいは顔面痛
12.頭部神経痛,神経幹痛,求心路遮断性疼痛
13.分類不能な頭痛


鍼灸治療の実際
頭痛は,日常の臨床でよく遭遇する症状の1つであるが,その発症機序や診断・治療には多くの課題が残されている.1988年に発表された国際頭痛学会の新分類が,現在多くの臨床家や研究者に採用されている.この分類の中で緊張型頭痛は,わが国の頭痛患者の中で最も多く,特に鍼灸治療の対象になりやすい.一方,同様の一次性頭痛(機能性)である片頭痛や群発頭痛に対して予防効果としての鍼灸治療の有用性は高い.
ペインクリニックと東洋医学 p316~335 真興公易株式会社医書出版部

お友達にシェアする!

facebook  twitter  line

関連外部リンク

Comprehensive Application of the International Classification of Headache Disorders Third Edition, Beta Version
National Institutes of Health (.gov)

The International Classification of Headache Disorders 3rd edition
ICHD-3

Types of Headache
Stanford Health Care