HOME | 自律神経失調症 | 疲れ

疲れ

英語

Tired、Fatigue

もくじ

・疲れとは

・疲れやだるさの原因

・原因不明の疲れやだるさ

・疲れやだるさを解消する

執筆者

井出井出 貴之(鍼灸師)プロフィール

疲れとは

疲れとは、体や気持ちがすぐれなく疲労感やだるさなどがある状態です。

疲れは、漠然としていて、病院でも何と表現したらいいのかわからない場合があります。

女性だけでなく男性にも多く見られる症状です。

疲れとは

疲れやだるさの原因

疲れやだるさの原因には様々なものがあります。

心臓や腎臓などの疾患や糖尿病などでも体が慢性的に疲れたりします。

甲状腺の機能が更新すると常にエネルギーを過剰に使っている状態なのですぐ疲れます。

甲状腺の機能が低下した場合にもエネルギーが十分に発揮できないので体が冷えたりむくんだりだるく感じ疲れます。

女性で多いのが貧血で急に息切れやめまい動悸などが起こることがあります。

原因不明の疲れやだるさ

食事のバランスが悪かったり、ビタミンが不足したりすると疲れやだるさが起こることがあります。

大量飲酒はビタミン不足を起こすので注意が必要です。

睡眠不足でも疲れやだるさが残ります、看護師や航空関係の仕事など、不規則な生活でも自律神経のバランスを崩し疲れやだるさの原因となります。

学校や仕事など人間関係のストレスも気持ちが停滞して疲労感がまします。

がんばりすぎていると、意外と自分自身の疲れに気づかずに突然動けなくなるような状態に陥ることがあります。

原因不明の疲れやだるさ

疲れやだるさを解消する

疲れていると、心理的にも不調をきたしやすくなります。心身を休ませストレスを解消することが大切です。

ストレスは仮面鬱と言ってうつ病の症状で疲れが現れることもあります。

頼れる人や第三者に疲れを相談することで気分が楽になることもあります。

鍼灸や整体など昔からある東洋医学に頼るのも1つの選択肢です。

疲れやだるさを解消する

疲れの鍼灸、整体、マッサージ

臨床で使用する経穴の例:

頚部の天柱(てんちゅう)など。

背中の身柱(しんちゅう)、肝兪(かんゆ)など。

腰の志室(ししつ)など。

※市販の「お灸」をする時の参考としても使用できます。

お友達にシェアする!

facebook  twitter  line

参考文献・引用

自律神経を整える「1日30秒」トレーニング 人生が楽になるセル・エクササイズ
(著)小林 弘幸
イースト・プレス
2018年01月17日発行

自律神経失調症 疲れ 関連外部リンク

実はあまりわかっていない自律神経失調症
千葉県医師会

Fatigue
The Department of Health, State Government of Victoria, Australia

Fatigue: Causes & Treatment
Cleveland Clinic.